イデアールスタイル宮崎県宮崎市 2世帯注文住宅
ヨーロッパにあるようなおしゃれな二世帯住宅。
建築場所は山を切り開き自然に囲まれ、東側には山水が静かに流れる。
かすかに水の流れる音や草木が揺れて聞こえる場所で建築設計が始まった。
2世帯住宅の計画は、1階がご両親 2階が夫婦+お子様2人の家族構成。
お互いが近からず遠からずの距離を大切に動線を組み立てる。
朝は必ず顔を合わせることができるように、壁を設けづに
靴箱を壁代わりにして「おはよう」「ただいま」と声が聞こえ
顔も合わせられるようにしている。
北側を玄関にすることで、南側には自然な太陽光が入るようにし
ダイニングテーブルの所まで光が差し込むように高さが高いサッシを取り入れた。
お客様が来たときは、お互いに家族が挨拶できるように南側にウッドデッキを取り入れ
ティータイムを楽しめる。
外の自然に囲まれた木漏れ日を楽しみ、木々のざわめき、山水の流れが
室内では感じられない癒しを与えてくれる。
1階のご両親の間取りは、夫婦の空間をそれぞれ設けることで
1人で楽しみたい事、2人で楽しみたい事を分けた動線にした。
どの部屋も窓から自然の景色が見える事で落ち着き、なぜか笑顔になっていく。
2階では、ロフトを設けお子様の秘密基地を作り、キッチンにいるお母さんと会話ができる距離感。
リビング前にもウッドデッキを設け2階から眺める景色は絶景である。
2世帯住宅を造る際に大切な動線は「距離感」である。
2階のダイニングルームです。壁は全てスペイン漆喰で仕上げました。梁は少しブラウン色を強くしています。
2階のベランダをウッドデッキにしました。床の高さもダイニングと同じになっています。サッシの高さは2.4mです。3ヵ所並んでいるのでとても明るくなりました。
2階の上にはロフトを設けました。3階建てにならないように天井の高さは1.4Mを超えないように設計しています。子供達の秘密基地です。
1階のキッチンはオーダーメイドです。余計な引き出しなどを省いてオープンスペースに仕上げました。
奥様がこだわりぬいたフルオーダーの背面収納です。高さや幅全て手作りになっています。使用している材料も奥様のお気に入りです。
キッチンの間隔は広めに設計し、奥にはパントリーがあります。食洗器はミーレの食洗器になります。
洗面台はシンプルに仕上がりました。扉はありませんが、おしゃれなボックスを並べられるようにしています。
洗面シンクもオシャレな感じです。 コンセントの下にはドライヤー掛けも取付てゴールド色でまとまりました。
子供室には学習机とオープンクローゼットを造りました。
ダイニングからつながる一段上がりのファミリースペースです。カウンターを取り付けて、勉強したりパソコンしたりできる空間になっています。
ロフトスペースです。物置スペースでも使えますし、子供達が遊べるスペースにもなっています。
クローゼットは高めにパイプを設置して大容量の棚を造りました。湿気対策も考慮し漆喰仕上げになっています。
広い玄関ホールになります。靴箱をお互い使えるようにして壁は作りませんでした。入口は別々ですが顔を合わせる空間も2世帯住宅には大切です。
扉を設けない靴箱にすると整理整頓を心がけます。シューズクローゼットにパイプハンガーがあると便利です。
オシャレな目玉スイッチです。色はホワイト、ブラウン、ブラックの中から選べます。
オーダーでオシャレな表札が出来ました。
北面の玄関になります。玄関の扉は木製になっている為、好きな色で塗装することができます。
南側は部屋が明るくなるように開放的にしました。
ウッドデッキとリビングやダイニングを繋げることで広い空間を作ることができます。いつでもバーベキューができるようにしました。
アメリカンスイッチは人気です。
掘り込みがある部分をニッチと言います。鍵かけのスペースやインターホンなど壁から飛び出さないように作る事が多いです。
オシャレな目玉スイッチです。色はホワイト、ブラウン、ブラックの中から選べます。